診療案内SERVICES
当院で行っている診療
けがをした
- 異物を飲み込んだ
- 事故に遭った
- 骨折した
- ケガをした
小さな外傷から大きな事故、誤飲など、動物がケガを負ってしまう場面は多くあります。
数回の通院のみで治療が可能なケースから、大がかりな手術が必要になるケースまで、ケガの具合によって治療方法はさまざまです。
当院では、ケガの程度や動物の年齢・身体状態、緊急性などあらゆる面から考慮して、的確な治療法をご提案いたします。
また、麻酔を使用する際は、身体に負担をかけず安全に処置が行えるよう、事前の検査を実施しています。
数回の通院のみで治療が可能なケースから、大がかりな手術が必要になるケースまで、ケガの具合によって治療方法はさまざまです。
当院では、ケガの程度や動物の年齢・身体状態、緊急性などあらゆる面から考慮して、的確な治療法をご提案いたします。
また、麻酔を使用する際は、身体に負担をかけず安全に処置が行えるよう、事前の検査を実施しています。
元気がない
- 食欲がない
- 元気がない
- 鼻水、くしゃみ、せきをする
- 下痢、嘔吐をする
下痢や嘔吐、風邪などといった日常よく見られる病気から、代謝疾患や消化器疾患などの複雑な疾患まで、人間と同じように動物にもさまざまな内科疾患があります。
当院では問診・触診の後、必要に応じて各種検査を行います。
血液生化学検査機器、自動血球計算機、超音波診断装置などを完備しており、精密な検査が院内で可能です。
診断の結果、より高度な治療を要すると判断した場合には、二次診療施設などの専門医と連携を図りながら治療を進めます。
当院では問診・触診の後、必要に応じて各種検査を行います。
血液生化学検査機器、自動血球計算機、超音波診断装置などを完備しており、精密な検査が院内で可能です。
診断の結果、より高度な治療を要すると判断した場合には、二次診療施設などの専門医と連携を図りながら治療を進めます。
息が苦しそう、咳をする
- 息が苦しそう
- 咳をよくする
- 頻繁に咳をする
- 散歩で走らなくなった
動物医療の進歩とともに動物たちの寿命が延びた結果、心臓病などの病気も増加しています。
とくに心臓の病気は、末期になるまで症状が見られないのが特徴です。
散歩で走らなくなった、体力が落ちたような気がする、など些細なことでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
また、咳や鼻を鳴らすような呼吸、いびきなどは、鼻・のど・肺といった呼吸器の病気かもしれません。
診断の助けになることがありますので、できれば呼吸の様子を動画に撮ってご持参ください。
とくに心臓の病気は、末期になるまで症状が見られないのが特徴です。
散歩で走らなくなった、体力が落ちたような気がする、など些細なことでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
また、咳や鼻を鳴らすような呼吸、いびきなどは、鼻・のど・肺といった呼吸器の病気かもしれません。
診断の助けになることがありますので、できれば呼吸の様子を動画に撮ってご持参ください。
避妊・去勢手術
- 望まない出産を防ぎたい
- 将来の病気を予防したい
避妊・去勢手術は、望まれない出産を防ぐとともに、子宮や卵巣、精巣や前立腺などの病気を将来的に防ぐことができます。
また、マウンティングやマーキングなどの問題行動を抑える効果も期待できます。
当院では安全性を考えて、生後6ヶ月~1歳頃の手術をおすすめしています。
大切な家族である動物たちの手術に抵抗や不安を感じる飼い主様も多いかもしれません。
当院では飼い主様の不安や疑問を取り除けるように、手術前には詳細に検査を行い、手術についての丁寧なご説明を心がけております。
また、マウンティングやマーキングなどの問題行動を抑える効果も期待できます。
当院では安全性を考えて、生後6ヶ月~1歳頃の手術をおすすめしています。
大切な家族である動物たちの手術に抵抗や不安を感じる飼い主様も多いかもしれません。
当院では飼い主様の不安や疑問を取り除けるように、手術前には詳細に検査を行い、手術についての丁寧なご説明を心がけております。
皮膚の症状
- 体をかゆがる
- 皮膚が赤い
- 異常に毛が抜ける
- 肌がべたつく
人間と同じ住環境で生活する動物が増えたことや、動物たちの高齢化が進んだことにより、皮膚病に悩む動物たちが増えてきています。
アトピーやノミ・ダニ、食物アレルギーなど、皮膚病の原因はさまざまです。
まずは原因をしっかりと突き止めるための精密な検査を行い、原因に合わせて、治療を進めていきます。
お薬で緩和できる症状も多くあり、内服ができない子には注射による治療も可能です。
中には治癒が難しい症例もありますが、できるだけ早く症状を緩和して苦痛を和らげてあげることをめざします。
アトピーやノミ・ダニ、食物アレルギーなど、皮膚病の原因はさまざまです。
まずは原因をしっかりと突き止めるための精密な検査を行い、原因に合わせて、治療を進めていきます。
お薬で緩和できる症状も多くあり、内服ができない子には注射による治療も可能です。
中には治癒が難しい症例もありますが、できるだけ早く症状を緩和して苦痛を和らげてあげることをめざします。
お口の中の症状
- 口のにおいが気になる
- 歯についた歯石をとりたい
- 口の中にできものがある
3歳以上の犬や猫の約80%は歯周病にかかっていると言われています。
歯周病は悪化すると食事をとるのに支障をきたしたり、口臭がひどくなったりするだけでなく、全身の病気を引き起こすこともあるため、注意が必要です。
当院では定期的なデンタルケアを行っておりますので、ご自宅では難しい歯石などの汚れを取り去り、全身疾患の予防に役立てましょう。
動物のお口がにおう、歯が汚くなってきた、など気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
歯周病は悪化すると食事をとるのに支障をきたしたり、口臭がひどくなったりするだけでなく、全身の病気を引き起こすこともあるため、注意が必要です。
当院では定期的なデンタルケアを行っておりますので、ご自宅では難しい歯石などの汚れを取り去り、全身疾患の予防に役立てましょう。
動物のお口がにおう、歯が汚くなってきた、など気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
目の症状
- 目が赤い
- 目ヤニや涙が多い
- 目をかゆがる、痛がる
- 黒目が白くなった
- よく物にぶつかる
目の病気やトラブルを診断・治療いたします。
動物たちの高齢化が進むにつれて、白内障や緑内障などの病気が増加しています。
白内障や緑内障を放置してしまうと、しだいに視力が落ちてきて、進行すると目が見えなくなってしまうこともあります。
目をかゆがる、涙や目やにがひどい、白目が充血している、黒目が濁ってきた、歩いているとものにぶつかる、など目に関するお悩みや気になることがありましたら、当院までお早めにご相談ください。
動物たちの高齢化が進むにつれて、白内障や緑内障などの病気が増加しています。
白内障や緑内障を放置してしまうと、しだいに視力が落ちてきて、進行すると目が見えなくなってしまうこともあります。
目をかゆがる、涙や目やにがひどい、白目が充血している、黒目が濁ってきた、歩いているとものにぶつかる、など目に関するお悩みや気になることがありましたら、当院までお早めにご相談ください。
嘔吐する・食欲がなさそう
- 普段に比べて食べない/食べ過ぎる
- 便がゆるい
- 嘔吐する
食欲が落ちてきた、下痢・嘔吐するといった症状が見られたら、消化器系の病気かもしれません。
動物にとって、食事や排泄の異常は命に関わります。
必要に応じて、食事内容の指導から高度な治療まで行いますので、どんなことでもご相談ください。
動物たちがいつまでも元気に楽しく過ごせるようにサポートいたします。
ご来院の際は、吐物や下痢便をラップなどにくるんでご持参いただくか、画像を見せていただけると、診断の助けになることがあります。
動物にとって、食事や排泄の異常は命に関わります。
必要に応じて、食事内容の指導から高度な治療まで行いますので、どんなことでもご相談ください。
動物たちがいつまでも元気に楽しく過ごせるようにサポートいたします。
ご来院の際は、吐物や下痢便をラップなどにくるんでご持参いただくか、画像を見せていただけると、診断の助けになることがあります。
おしっこの色が赤い、薄い
- おしっこの色が赤い、薄い
- おしっこの量が多い、少ない
- おしっこのにおいが変わった
- 何度もおしっこに行く
尿の状態や頻度が腎臓や膀胱の状態を現わすのはもちろんのこと、全身の健康状態を知るひとつのパラメーターになります。
結石は猫に多く、ストレスにより膀胱炎を発症するケースもあります。
日々の排泄時に色や量などを気にかけてあげることが大切です。
結石は猫に多く、ストレスにより膀胱炎を発症するケースもあります。
日々の排泄時に色や量などを気にかけてあげることが大切です。
できものがある
- できものができた
- 腫瘍がある
- がんの治療
犬や猫の体の表面にしこりができることは、決してめずらしいことではありません。
ですが、そのしこりが良性か悪性かをしっかりと見極める必要があります。
当院では「細胞診検査」を行うことが可能です。
この検査でしこりの原因を特定できる場合があり、動物にかかる負担も比較的少ない検査です。
しこりなどを見つけた際は、いつできたか、動物が気にしているか、急に大きくなったか、などを詳しくお伝えいただけると、診断の助けになる場合があります。
ですが、そのしこりが良性か悪性かをしっかりと見極める必要があります。
当院では「細胞診検査」を行うことが可能です。
この検査でしこりの原因を特定できる場合があり、動物にかかる負担も比較的少ない検査です。
しこりなどを見つけた際は、いつできたか、動物が気にしているか、急に大きくなったか、などを詳しくお伝えいただけると、診断の助けになる場合があります。
健康診断
- 動物の健康を守りたい
- 病気を早期発見したい
言葉を話すことができない犬や猫は、症状が出ないと、飼い主様が異変に気づくことができないため、病気の発見が遅くなりがちです。
そのために、病気に気づいた時にはすでに進行しているといったことも少なくありません。
定期的に健康診断を受けることで、症状のない病気も早期発見することができ、異変が起きた際に健康な時のデータと比較することで、病気の判断がしやすくなります。
当院では病気の早期発見・治療のためにも、年1回の定期的な健康診断をおすすめしています。
そのために、病気に気づいた時にはすでに進行しているといったことも少なくありません。
定期的に健康診断を受けることで、症状のない病気も早期発見することができ、異変が起きた際に健康な時のデータと比較することで、病気の判断がしやすくなります。
当院では病気の早期発見・治療のためにも、年1回の定期的な健康診断をおすすめしています。
トリミング
- 爪を切ってほしい
- 被毛をきれいにしたい
- すっきりカットしてほしい
- 耳掃除をしてあげたい
動物たちが健康な毎日を送るためには、被毛を清潔にお手入れしてあげることも大切です。
当院では、皮膚病を防いで動物たちが快適に暮らしていくためのケアとして、トリミングサービスを行っております。
獣医師の指導のもと、プロのトリマーがトリミングやシャンプー、爪切り、耳掃除などを行いますので、シニア期や病気のある動物たちもおまかせください。
大型犬のシャンプーなどもお引き受けいたします。
ペットの生活を健康で心地よく保てるように、ぜひ定期的にお越しください。
当院では、皮膚病を防いで動物たちが快適に暮らしていくためのケアとして、トリミングサービスを行っております。
獣医師の指導のもと、プロのトリマーがトリミングやシャンプー、爪切り、耳掃除などを行いますので、シニア期や病気のある動物たちもおまかせください。
大型犬のシャンプーなどもお引き受けいたします。
ペットの生活を健康で心地よく保てるように、ぜひ定期的にお越しください。
ペットホテル
- 急用で動物を預けたい
- 短時間動物を預かってほしい
- 動物を預かってほしい
ご旅行や急用で家を空ける時は、大切な動物たちを衛生的で安心できる環境に預けたい――。
飼い主様のそんな想いにお応えして、当院ではペットホテルのサービスも行っております。
お預かりしているのは、当院で診察を受けたことがあり、予防接種も済ませた犬と猫のみです。
滞在中には、獣医師や動物看護士による健康チェックも行っております。
シニア期の子のお預かりも、体調によっては可能な場合もありますので、一度ご相談ください。
飼い主様のそんな想いにお応えして、当院ではペットホテルのサービスも行っております。
お預かりしているのは、当院で診察を受けたことがあり、予防接種も済ませた犬と猫のみです。
滞在中には、獣医師や動物看護士による健康チェックも行っております。
シニア期の子のお預かりも、体調によっては可能な場合もありますので、一度ご相談ください。
ノミ・マダニ予防
- しきりに体を搔いている
- 脱毛している部分がある
- 皮膚に炎症がある
ペットのノミ・マダニ予防は重要です。
ノミやマダニは犬にかゆみや炎症、病気を引き起こし、ライム病や脳炎など重篤な病気を媒介することもあります。定期的な駆除薬の投与や環境の清潔を保つことで、愛犬・愛猫を守りましょう。
当院では通年での予防を推奨しています。
ノミやマダニは犬にかゆみや炎症、病気を引き起こし、ライム病や脳炎など重篤な病気を媒介することもあります。定期的な駆除薬の投与や環境の清潔を保つことで、愛犬・愛猫を守りましょう。
当院では通年での予防を推奨しています。
フィラリア予防
- 食欲がない
- 咳が出る
- 元気がない
フィラリア症は、蚊を介してフィラリアという寄生虫が犬や猫の血管に侵入し、心臓や肺動脈に寄生する感染症です。感染すると血流が悪化し、全身に悪影響を及ぼします。放置すると最悪の場合、死に至る恐れもある恐ろしい病気です。
ただ、毎年の定期的な投薬で予防可能です。
大切なペットを守るため、しっかり対策をしましょう。
ただ、毎年の定期的な投薬で予防可能です。
大切なペットを守るため、しっかり対策をしましょう。