院長 スタッフSTAFF
院長あいさつ

院長 | |
---|---|
草野 | 道夫 |
くさの | みちお |
動物と飼い主様に
寄り添った診療を
寄り添った診療を
学生時代から、「獣医師は正確な診断と、わかりやすい説明が重要である」と教えられてきました。
当院では、勝手に検査や治療を行うことはせず、飼い主様に丁寧にご説明し、同意していただいた上で治療を進めてまいります。
食事管理やワクチン接種などの予防医療にも力を入れ、病気にならない身体づくりをおすすめしています。
また、勉強会に参加して情報のアップデートを行ったり、「CATvocate」という猫の専任従事者育成プログラムを修了したりと、日々研鑽を積むことで、技術の向上に努めております。
スタッフ全員が協力し合って、飼い主様と動物の幸せな毎日をサポートしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
当院では、勝手に検査や治療を行うことはせず、飼い主様に丁寧にご説明し、同意していただいた上で治療を進めてまいります。
食事管理やワクチン接種などの予防医療にも力を入れ、病気にならない身体づくりをおすすめしています。
また、勉強会に参加して情報のアップデートを行ったり、「CATvocate」という猫の専任従事者育成プログラムを修了したりと、日々研鑽を積むことで、技術の向上に努めております。
スタッフ全員が協力し合って、飼い主様と動物の幸せな毎日をサポートしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
経歴
- 1966年 誕生
- 5歳より八潮市在住
- 1992年3月 日本獣医畜産大学(現日本獣医生命科学大学)卒業
- 1992年4月 東京の動物病院に勤務
- 1997年11月 くさの動物病院 開院
- 1999年12月~ 日本臨床獣医学フォーラム幹事
- 2019年8月 日本小動物歯科研究会 レベル3講義・実習修了
- 2019年11月 日本獣医眼科カンファレンス 獣医眼科基礎講習会修了
- 2019年11月 災害医療動物研究会認定VMAT講習会修了
- 2020年 ねこ医学会認定
CATvocate
所属
- 日本臨床獣医学フォーラム
- 日本獣医がん研究会
- 日本獣医臨床病理学会
- 日本獣医麻酔外科学会
- 日本獣医腎泌尿器学会
- 日本小動物歯科研究会
- 日本獣医輸血研究会
- ねこ医学会
勤務医紹介

獣医師 | |
---|---|
関原 | 康喜 |
せきはら | こうき |
大切な動物との幸せな暮らしをサポートします
学生時代から動物と接することが大好きで、身寄りのない犬猫たちの保護・啓発活動を行っていました。
また、大学では外科学研究室に所属し、外科手術を中心に研究を続けておりました。
当院では、飼い主様と動物たちのどちらの立場にも立って、丁寧な診察・治療を心がけております。
皆様が大切な家族である動物と、ずっと幸せな毎日を過ごせるよう、医療の面からお手伝いさせていただきます。
また、大学では外科学研究室に所属し、外科手術を中心に研究を続けておりました。
当院では、飼い主様と動物たちのどちらの立場にも立って、丁寧な診察・治療を心がけております。
皆様が大切な家族である動物と、ずっと幸せな毎日を過ごせるよう、医療の面からお手伝いさせていただきます。
経歴
- 1990年誕生
- 2015年3月北里大学獣医学部卒業
- 2021年4月〜どうぶつの総合病院
循環器科研修医
所属
- 日本獣医腎泌尿器学会
スタッフ紹介
お気軽にお声がけください。
海:甲斐犬 雌
JOY:ドーベルマン
まつ:Mix猫 雄
まつ、たけ、うめの3匹は兄弟です。
たけ:Mix猫 雌
うめ:Mix猫 雌
かぎお:Mix猫 雄
日光東照宮の眠り猫と同じ模様の白黒です。
かえで:Mix猫 雌
ベンガルのようにきれいな模様です。
だん吉:Mix猫 雄
みんなの中で一番ワイルドな猫です。
ゆり:Mix猫 雌 20歳
院長の部屋を独占 しています。
茂雄:Mix猫