コラム COLUMN
獣医師の指導のもとプロのトリマーがトリミングしています
こんにちは。
八潮市のくさの動物病院です。
このタイトルを見て、「トリミングは、どこでしても同じじゃないの?」と思われたかもしれませんね。
もちろん、トリミングは動物病院でなくても、ペットショップやトリミングサロンなど、いろいろなところでできます。
ですが、動物病院だからこそのメリットもあるのです。
では、どんなことがメリットなのか、ご一緒にみていきましょう。
カットして毛並みを揃えたり、身体をきれいに洗ったりと、トリミングを終えてさらにかわいくなる姿を見るのはうれしいですよね。
そのうえ、動物病院なら獣医師がいますから、飼い主様にも気付くことができないような体調の変化や病気の可能性にもすぐに気付くことができます。
実は、トリミングを行うには、その日の体調がとても大切になってくるのです。
体調によってはストレスに感じることもありますし、また、ストレスが原因で体調が悪くなることも……。
また、毛で覆われているためわからなかった皮膚病や皮膚炎などの病気が隠れていることも考えられます。
ですから、その日の体調を見極めてトリミングできる、またその後の対応がスムーズにできるのは、動物病院だからこそのメリットといえそうですね。
シニア期や皮膚や心臓に病気を持っている動物には、身体の負担になるからとトリミングを控えていませんか?
動物病院では、まず診察を受けて容態を把握してからトリミングを行います。
また、看護資格を持っているトリマーが担当しますから、トリミング中に様子が変わってもすぐに対応することができますし、獣医師との連携も密に取れます。
このような身体への負担を心配される飼い主様に、安心していただける体制を整えることができるのも、動物病院ならではかもしれません。
トリミングができるところはいろいろありますが、その場に来ている動物たちが病気を持っていないとは限りません。
もし、なにかの伝染病にかかっている動物に近づいて、知らずしらずのうちに病気をもらってしまう可能性があるとしたら、心配ではないでしょうか?
当院では、当院で混合ワクチンを接種した動物に限定していますので、この点もご安心いただけます。
このように、動物病院なら動物たちがどんな状態でも安心してトリミングしていただけます。
飼い主様にとって大切な家族の一員である動物のトリミングは、くさの動物病院にお任せください。
最近の投稿
- 【猫の心臓病】猫がかかりやすい心臓病の種類と症状とは?~おうちで気を付ける5つのポイント~
- 猫のおしっこがいつもと違うときは注意しましょう【5つのトイレチェックで猫の健康管理】
- マダニから愛犬を守る~マダニ予防の重要性と刺された時の症状とは~
- 【フィラリア予防】なぜ必要?フィラリアの予防の種類やシーズンは?
- 動物に携わる仕事がしたい!「愛玩動物看護師」になるための受験資格とは